結晶の花大阪グループ展@北野ゆかりです。
私達が描いている「結晶の花アート」と「結晶の花の種類」についてご紹介します。
今回は2回目の紹介です。
・結晶の花アート 各お花の紹介(1) 3/31掲載
・結晶の花アート 各お花の紹介(2) 4/2掲載
・結晶の花アート 各お花の紹介(3) 4/4掲載予定
【結晶の花アート】
「結晶の花」は、愛媛県松山市在住の 結晶の花アートアカデミー 石丸留美先生考案のパステルアートで、透明感と光を大切にして咲かせていくお花です。
⚫︎「透花(とうか)コラボ」
~透花~の描き方を基本的な「結晶の花」にとりいれることによって、とりいれることによって、奥行きと透明感をさらに感じられる作品になります。
⚫︎「透花(とうか)バリエ」
1.ひといろ透花
たった1色のパステルで色の濃淡・強弱を表現しています。幾重にも重なる花びらに見惚れること間違いなしのお花。
2.にじいろ透花
たくさんの色をつかって色の重なりを楽しめるお花。華やかで美しい世界に惹きこまれます。
3.ジュエル透花(旧 ルミナ風透花)
宝石のように輝く光を感じていただけるお花です。
⚫︎「透花フェアリー」
「結晶の花 透花バリエ」で描く幾重にも重なるお花とと妖精(人物の顔)をミックスしたモチーフです。
華やかでファンタジーな世界を表現。
次回は「結晶の花」の「お花の種類の紹介」、ラストです。
お楽しみにしていてくださいね!
作品ギャラリー