結晶の花大阪グループ展@北野ゆかりです。
私達が描いている「結晶の花アート」と「結晶の花の種類」についてご紹介します。
とてもたくさんの種類があるので3回に分けて掲載していきます。
【結晶の花アート】とは
「結晶の花」は、愛媛県松山市在住の 結晶の花アートアカデミー 石丸留美先生考案のパステルアートで、透明感と光を大切にして咲かせていくお花です。
「結晶の花」は、優しくやわらかなイメージの「優花(ゆうか)」、彩(いろ)を大切にした華やかなイメージの「彩花(あやか)」を元に、翼と組み合わせた「翼の花」や、妖精の羽と組み合わせた「妖精の花」など他にも様々なシリーズがあります♡
⚫︎「優花(ゆうか)」
優しくふんわりとした柔らかなイメージのお花。
背景の何色かの色から真っ白なお花が生まれる瞬間は、とてもワクワクします。
⚫︎「彩花(あやか)」
彩(いろ)を大切にした華やかなイメージのお花。
カラフルで彩とりどりのお花が咲いていく過程は、心まで彩り豊かにしてくれます。
⚫︎「凛花(りんか)」
深い彩りの中から生まれるお花。どこか凛としていて神秘的なイメージです。
次回からは、「結晶の花」をもっと楽しめるバリエーションをご紹介いたします。
楽しみにしていてくださいね!